クリティカルとファンブルの果てに10 GM紹介
01
Mouse Guard(未訳)(ジャンル:人間のように振舞うネズミが主人公の、派手では無いヒロイック・ファンタジー)/GM:はやかわ さん
※以下の項目は、当日配布のパンフレットに掲載されます。
募集人数
3名
GMからの説明&メッセージ
「マウスガード」はArchaia Studios Press社刊行の未訳RPGです。同名のマンガを原作としています。
PCたちはネズミたちの相互扶助組織「マウスガード」の一員となって、他のネズミたちのために日夜戦います。彼らは対価を求めず、その生活は全て寄進により成り立っています。そんな彼らのミッションは、食料を収穫する際の警備を行ったり、要人をエスコートしたり、捕食動物を追い払ったりと多岐に渡ります。
判定には六面体のサイコロを使用します。協力行動をしたりキャラクターの特徴を活かしたりすることでボーナスが得られます。
今回のシナリオはルールブック掲載のものを使用します。それぞれ「行方不明のネズミを探す」「ネズミの集落に手紙を届ける」という、血湧き肉踊る内容となっています。
キャラクター演技について
重視 ・ あると嬉しい ・ スパイス程度 ・ 不要
一言:ロールプレイによってはヒーローポイントが獲得できるシステムです。
システムについて
ルールの知識:必要 ・ あると助かる ・ 不要
世界観の知識:必要 ・ あると助かる ・ 不要
初心者の参加について
システム初心者:歓迎 ・ 可 ・ 不可
TRPG初心者:歓迎 ・ 可 ・ 不可

※以下の項目は、コンベンション当日に会場内に掲示し参加者が閲覧できるようにします。(空欄可)
キャラクター間の対立について
対立前提 ・ 対立可能 ・ 対立応相談 ・ 対立不可
一言:自然の驚異を前にして、ネズミ同士が争っている場合ではありません。
ゲーム終了後のマスタリングやシナリオ等への批評について
厳しく ・ ソフトに ・ そっとしておいて下さい
使用サプリメントについて
基本システムのみ ・ サプリメント使用
※サプリメント使用の場合、使用サプリメント名:
キャラクターの作成について
プレロールド(作成済み) ・ フルスクラッチ(プレイヤー作成) ・ その他
一言:キャラクター作成ルールが重いので、今回は省かせていただきます。
キャラクターの持ち込み
可 ・ 不可 ・ 応相談
※持ち込み可の場合、レギュレーションや注意事項など
経験点の持ち込み
可 ・ 不可 ・ 応相談
※持ち込み可の場合、レギュレーションや注意事項など:
所属サークルやよく参加するコンベンションがありましたら教えて下さい
Flying Fragileというサークルに所属しています
参加者の皆さんにメッセージがありましたらどうぞ!
一緒に遊びましょう。
